06月08日
2003年6月8日

「ただひとりの主、イエス・キリストを信じる」

ヨエル3:1-5;使途言行録2:22-36


 ペンテコステの時、激しい風、炎のようは舌とともに主イエスの弟子たちに下った

聖霊は、一人ひとりの中に大胆に神の大いなる御業を、人種と言葉の隔てをこえて、

語り伝える力を与えました。いまわたしたちに与えられている課題は、そこで語り伝

えられた言葉の内容、復員の中心的なメッセージは何であったかを知ることです。ニ

ケヤ信条に要約された信仰告白はその内容を伝えています。それは、ちょうど車輪の

すべての力が車軸に集中しているように、「一人の主イエス・キリスト」に集中し、

そこからすべての働きと力が出ていることを証しています。

 「主イエス・キリストを信じる」という短い言葉を構成している「主」「イエス」

「キリスト」は、その内容をよく検討すると、簡単に自動的に結びつく言葉ではあり

ません。三つのことばの結びつきが如何に不思議な、思いもよらない結びつきである

かを生き生きと物語っているのは、ペテロがペンテコステの出来事の後、最初に人々

に語った言葉です。「あなたがたは律法をしらない者たちの手を借りて十字架につけ

て殺してしまった」、「神はこのイエスを復活させられたのです。」「だから、イス

ラエルの全家ははっきりと知らなくて名なりません。あなたがたが十字架につけて殺

したイエスを、神は主とし、またメシアとなさったのです。」十字架につけられたイ

エスを信じるということと、ナザレのイエスの存在においてキリスト、主と信じると

いうことはどれほどのことか、パウロはこれをユダヤ人には「躓き」、ギリシャ人に

は「愚かなこと」と言っています。最初の弟子たちが聖霊を受けて語ったのはこのこ

とでした。聖霊は、このことをわたしたちにも信じさせ、そこに救いの力を見出し、

語るものとされるのです。

 使徒たちが語っていることは、ナザレのイエスがあなたがたに何をしたかではあり

ません。ナザレのイエスと神との関係、ああたがたとナザレのイエスとの関係、あな

たがたのための存在としてのイエスのことが語られています。神がイエスによって何

をあなたがたのためにしたかです。パウロは「罪を取り除くために御子を罪深い肉と

同じ姿でこの世に送り、その肉において罪を罪として処断された」と記しています。

まさに、キリストの人格の本質、その本質においてこの世を生きる歩みそのものが、

わたしたちの救いとなることを言い表しています。「イエス・キリストの名」を信じる、

「イエス・キリストの名」によって洗礼を受けるということは、主イエスの生活のあ

れこれの断片ではなく、生と死、復活の全体、人格の本質にあずかることを意味しま

す。


秋山牧師の説教集インデックスへ戻る

上尾合同教会のホ−ムペ−ジへ戻る